愛工大ノード大会 競技結果
ワールドクラス
レスキュー・ライン
優勝 TOKAI Ghost
準優勝 meiden.NAOHARU
第3位 meiden ハチドリ
チャレンジクラス
レスキュー・ライン・エントリ
優勝 りーもーJr.1
準優勝 Sマンモス
第3位 もちもちたい焼き
競技結果
レスキューライン競技結果.pdf
レスキューラインエントリ競技結果.pdf
上位16位までが12月6日(土)開催の東海ブロック大会に出場できます。
愛工大ノード大会 競技結果
ワールドクラス
レスキュー・ライン
優勝 TOKAI Ghost
準優勝 meiden.NAOHARU
第3位 meiden ハチドリ
チャレンジクラス
レスキュー・ライン・エントリ
優勝 りーもーJr.1
準優勝 Sマンモス
第3位 もちもちたい焼き
競技結果
レスキューライン競技結果.pdf
レスキューラインエントリ競技結果.pdf
上位16位までが12月6日(土)開催の東海ブロック大会に出場できます。
ロボカップジュニア2025
第22回愛工大ノード大会のお知らせ
開催日: 令和7年10月25日(土)
場 所: 愛知工業大学名電高等学校内 淳和記念館
名古屋市千種区若水三丁目2-12
名電地図20.pdf
時 間: 9時00分~17時00分(予定)
主 催: 愛知工業大学、愛知工業大学名電高等学校、愛知工業大学名電中学校、(一社)ロボカップジュニア・ジャパン
競技種目: ワールドクラス レスキューライン
チャレンジクラス レスキューラインエントリ
ルール:
ワールドクラス レスキューライン
ロボカップジュニア Rescue Line Rules 2025 に従います。
※一部、ローカルルールに変更して実施します。
チャレンジクラス レスキューラインエントリ
ロボカップジュニア Rescue Line Entry 2025ルールに従います。
※一部、ローカルルールに変更して実施します。
参加資格: 東海ブロックを活動拠点としているチームで他のノード大会に参加していないこと。
メンバー全員(2~4名)が2026年7月1日時点で19歳以下であること。
チャレンジクラスはメンバー全員(1~2名)が中学生以下であること。
参加登録:
参加資格を満たすチームは、必ず参加登録を行なってください。
登録はこちら→ エントリーフォーム
登録締切り:令和7年10月10日(金)
メディア露出承諾書について:
大会に参加するチームにはメディア露出承諾書を提出していただいております。ファイルをダウンロードして、必要事項を記入したものを大会当日にお持ちください。
メディア露出承諾書2025.pdf
参加費: 1チーム1,000円(大会当日に集めます)
交通機関:
○千種駅前 「千種11」で北千種三丁目まで11分
※校内の駐車場は利用できませんので、できるだけ公共の交通機関でお越しください。
お車でお越しの際は高校近隣の有料駐車場が利用できます。
競技:
・出走順は、こちらで指定します。
・競技は2回行います。
・2回の競技の合計得点の多いチームを上位とします。同点の場合は、下記の順で上位を決めます。
・コースを完走するのにかかった合計時間の少ない方
・救助に成功した被災者が多い方が上位
・進行の停止の回数が少ない方が上位
競技の進行:
・練習用アリーナは、調整用に利用できます。
・各チームのスタートは指定された時間になります。
・競技時間は、調整を含めて8分間です。
・調整は、センサーのキャリブレーションが可能です。ロボットを走行させることは出来ません。
・チームキャプテンは、調整が済んだら主審に競技を開始することを伝えて下さい。
・ロボットはチームのキャプテンによってスタート位置に置かれます。
・キャプテンの判断でロボットをスタートさせます。
・ロボットの故障、進行の停止などは審判の指示にしたがってください。
スケジュール:
9:00~ 開場・受付開始
9:30~ 開会式
10:00~ 調整時間
10:30~ 第1回競技 (出走時間はチーム毎に違います。)
14:00~ 第2回競技 (出走時間はチーム毎に違います。)
17:00~ 表彰式・閉会式
※現在の予定です。参加チーム数により変更する場合があります。
東海ブロック大会: 本大会で上位に入賞したチームは、令和7年12月5日(土)に開催される、東海ブロック大会へ出場する権利を得ます。
その他:
・コンピュータは各チームで用意してください。
・長机1脚あたり1チーム分で用意します。
・電源コンセントは1チームあたり1口用意します。
・他の人のコンピュータには触らないようにしてください。
・交換用の電池は各自で用意して下さい。
・尾張東部において、地震注意情報、暴風警報が発令された場合、7時30分までに解除されなければ、中止します。また、雪のため交通機関の停止や、道路の通行止め等が発生し、大会の開催が困難な場合は、午前7時の時点で判断し、大会を中止します。大会開催の確認方法は後日ご連絡します。
当日の欠席連絡は、メールで下記にお願いいたします。
junior-robot AT aitech.ac.jp
※ATを@に置き換えて下さい。
チャレンジクラス レスキューラインエントリ
| CRL01 | もちもちたい焼き |
| CRL02 | カマキリ |
| CRL03 | トドロクツキ |
| CRL04 | おもち |
| CRL05 | りーもーJr.1 |
| CRL06 | Sマンモス |
| CRL07 | PJY |
| CRL08 | 名電is名電 |
| CRL09 | 名電1211 |
| CRL10 | 名電随一の天才くん |
| CRL11 | 名電太平洋 |
| CRL12 | 名電KNT |
| CRL13 | 名電2c |
| CRL14 | 名電311 |
| CRL15 | 名電701 |
| CRL16 | 名電Lava&Water |
| CRL17 | 名電0925 |
| CRL18 | カンフーパンダ |
| CRL19 | PD |
| CRL20 | KBPD |
| CRL21 | ネジ |
| CRL22 | Hanndagote |
| CRL23 | Project K |
| CRL24 | 閃き(HIRAMEKI) |
| CRL25 | アックスワン |
| CRL26 | SHAFT |
| CRL27 | ボルト |
ワールドクラス レスキューライン
| WRL01 | STEM でらっくす |
| WRL02 | STEM Hu |
| WRL03 | TOKAI Ghost |
| WRL04 | avion名電 |
| WRL05 | factorio名電 |
| WRL06 | ばっこり名電 |
| WRL07 | TOGAKUメカトロATD |
| WRL08 | TOGAKUメカトロUO |
| WRL09 | TOGAKUメカトロKKO |
| WRL10 | 八咫烏 |
| WRL11 | からあげ |
| WRL12 | よせあつめ |
| WRL13 | meiden.NAOHARU |
| WRL14 | meiden Head Crusher |
| WRL15 | 名電RY |
| WRL16 | meiden.ステイシス |
| WRL17 | 名電の恥 |
| WRL18 | meiden ハチドリ |
| WRL19 | 名電プリズマ☆ガジェット研究所 |
| WRL20 | 名電 HY |
| WRL21 | mdn shift |
| WRL22 | MeidenSYY |
| WRL23 | 名電ー蠍麺麭γ |
| WRL24 | 大治ーたけノリ |
| WRL25 | 大治-紅 |
| WRL26 | 大治-飛翔sky |
| WRL27 | 大治-ブラザーズ |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |